相談する

新規会員登録・学習支援システムについて

学習支援システムとは?

京デジぷらっとでは、会員として登録していただいた皆様がご利用いただける
学習支援システムを用意しています。

学習支援システムでできること
・約50のeラーニング講座の受講のほか、進捗管理、理解度テスト
・「学び」や「キャリアアップ」、自社のDX推進やデジタル化対応についての相談
・京都府テレワーク推進センターで開催されたデジタル関連のセミナーの受講

もう少し理解したい講座は、何度でも視聴ができますので、ご自身の学習進捗や理解度に応じて、あせらず、学んでいきましょう!

ぜひ、ご自身のスキルアップ・キャリアアップのため、あるいは、自社のDX・デジタル化の促進のため、学習支援システムをご利用ください。

ログインもしくは新規会員登録して、さっそく、学習スタートしていきましょう!

 

ご利用の流れ

1

学習支援システムにログインしましょう。
(初めての方は、会員登録をした上で、ログインします。)

2

メニューの中から、「コースを探す」メニューを選びましょう。
(※「講座を探す」メニューを選んでもよいです。)

3

コース一覧の中から、学びたいコースの「コースを受講する」ボタンを押しましょう。
(※詳細を知りたい場合は、「詳細」ボタンを押します。)

4

コース内のeラーニング講座一覧が表示されますので、視聴したいeラーニング講座の「視聴する」ボタンを押しましょう。
(※詳細を知りたい場合は、「詳細」ボタンを押します。)

5

eラーニング講座の視聴が終わりましたら、講座一覧に戻り、「理解度を試す」ボタンを押し、理解度をテストしましょう。

6

続けて、他のeラーニング講座を視聴していきましょう。

7

コース内の全てのeラーニング講座の視聴と理解度テストを終えましたら、コース一覧に戻り、「完了する」ボタンを押しましょう。

8

続けて、他のコースにもチャレンジしていきましょう。

9

「マイページ」メニューでは、受講講座や受講回数、理解度テストの成績などを確認することができます。
もう少し理解したい講座は、何度でも視聴ができますので、ご自身の学習進捗や理解度に応じて、あせらず、学んでいきましょう!

ログイン画面のイメージ

コース画面のイメージ

視聴画面のイメージ
パソコンでご視聴いただくこともできます。

マイページのイメージ

ログインもしくは新規会員登録して、さっそく、学習スタートしていきましょう!