ご利用について

デジタルを学び、会社・自分の『未来』を創る!

京都デジタル人材創造WEBプラットフォーム(京デジぷらっと)は、求職者、従業員、経営者層の方々がデジタルについて学ぶ場です。

DX社会の実現に向けて、社会人・求職者の誰もが備えておくべきデジタルリテラシー能力(デジタル基礎人材)を効果的に身につけていただくことを目的としています。

ご利用いただきたい方

ご利用対象者

京都府内での就労を希望する求職者の方
京都府内の事業所等で就労されている方
京都府内の事業所等の経営者の方 等

ご利用メリット

無料で利用できます

会員様が無料でご利用いただける学習支援システムでは、50近くのeラーニング講座のほか、京都府テレワーク推進センターで開催されたデジタル関連のセミナーの一部を単発講座としてご提供しています。

自分のペースで学べます

eラーニングですので、すきな時間に学ぶことができます。
習熟度を確認できる理解度テストも用意しています。
学習支援システムの「マイページ」メニューでは、受講講座や受講回数、理解度テストの成績などを確認することができます。
もう少し理解したい講座は、何度でも視聴ができますので、ご自身の学習進捗や理解度に応じて、あせらず、学んでいきましょう!

新規会員登録や学習支援システムの画面イメージについては、下記ボタンからご確認ください。
新規会員登録・学習支援システムについて

オンライン相談

働きたい方、働いている方、経営者層の方から、オンラインによる相談を随時受け付けています。

( 相談例 )

  • 学習支援システムでどういったコースから学んでいけばよいか相談したい。
  • 自社の課題や業務改善について、どう進めていけばよいか相談したい。
  • 社員教育として、学習支援システムをどう活用したらよいか相談したい。

オンライン相談予約の概要・流れについては、下記ボタンからご確認ください。
オンライン相談予約について

自分を変える!会社を変える!

京デジぷらっとでは、次の3つのスキルアップコースを用意しています。

ITに関する知識を基礎から学び、最終的にはITパスポート試験を突破できるレベルの知識を持った人材になることを目指しましょう。

プログラミングや各種デジタルツールについての知識を修得し、最終的には修得した知識を活用して自社内の業務の効率化や生産性の向上を行うことができる人材を目指しましょう。

デジタルを活用するには、どういった知識が必要かを理解するとともに、業務の効率化・改革や生産性の向上に向けてデジタル化やDXを推進していくために必要な考え方や事例などを知りましょう。

さっそくはじめてみましょう!

学習支援システムにログインもしくは新規会員登録して、さっそく、スキルアップしていきましょう!