特集記事

ITパスポートってなに?

ITパスポート試験とは?

皆さんの中には、「ITパスポート」という言葉を初めて見聞きされた方もいらっしゃるかも知れません。
言葉は知っているけれど、今ひとつご自身のキャリアアップやスキルアップにどう繋がるかイメージできないという方も多い事でしょう。

KYO育tv.の中でも「ITパスポート」という言葉が登場しますので、ここで解説しておきたいと思います。

ITパスポート試験は、情報処理技術者関係の国家試験の一つで、次のように定められています。

ITパスポート試験(iパス)とは?
ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験

ITパスポート試験公式サイトより引用

ITパスポート試験の対象者は?

ITパスポート試験公式サイトにも記載されている通り、これから働きたい方、すでに働いている方、経営者層の方のいずれもが対象となります。

試験合格を目指すかどうかはともかく、社会人の方やこれから社会人となる方は、ITパスポート試験が網羅する範囲を一通り理解しておかれると、様々な業種の企業で働く際にきっと役立つでしょう。

これから働きたい方(求職者・学生の方)
ITパスポートは、IT企業を目指す方だけの資格ではありません。
どんな業種・職種でも必要とされるIT知識ですので、就職活動において「ITパスポートの資格を持っています」「試験合格に向けて勉強しています」といったことは、一つの自己PR(武器)になるでしょう。
また、ご自身の自信にも繋がってくるのではないでしょうか。

すでに働いている方
社内で、DX(デジタルトランスフォーメーション)やIT化・デジタル化、業務効率化といった話は出ていませんでしょうか?
これらの取り組みは、IT企業に依頼されたり、ITサービスを利用されることがほとんどかと思いますが、外部の企業・サービスに一任すれば上手くいくという訳ではありません。
社内の中で、社内の業務や状況・課題を感じて、「こういう業務にこういうITサービスを導入したら、効率化に繋がるのではないか?」と考えられる人が必要です。
日々の業務の中で、業務に関する知識・経験を積み重ねられるのと同様、ITについても少しずつ知識を深め・広げて、社内DXのキーパーソンとして活躍しませんか?
会社のためだけでなく、ご自身のキャリアアップ・スキルアップの観点でも、ITパスポート試験レベルの知識習得は、仕事の幅(選択肢)が広がるなど、きっと何らかの形で役立つと思います。

経営者層・現場責任者の方
社内のDX推進やデジタル化、業務効率・改革を進めていくには、社内にDXの推進をサポートする人材が必要になってくるかと思います。
では、こうした人材はどんな知識を有していたらよいのでしょうか?
その認識がないまま、社員の方に「これから君がIT担当だ!頑張って勉強してください!」といっても、言われた本人が困ってしまいます。
また、ITと一言でいっても、様々なシステムやサービス、手法・考え方、特徴があります。
さらに、ITは魔法の杖ではありませんので、他社の成功事例がそのまま御社に当てはまるとは限りません。
経営者層・現場責任者の方も、まずは、ITに関する基本的なことや事例を把握しておくことが求められます。
KYO育tv.では、求職者向け、従業員向けの講座だけでなく、中小企業のデジタル化・DX推進の事例やポイントなどを解説している講座もありますので、ぜひ参考になさってください。

KYO育tv.では、知識習得に必要なeラーニングコンテンツを無料でご利用頂けます。

ログインもしくは新規会員登録して、さっそく、スキルアップしていきましょう!

ITパスポート試験の概要

試験会場
全国47都道府県の試験会場で、随時、実施しています。試験会場は、受験申込手続の中で選択できます。

試験時間
120分

試験方式
CBT(Computer Based Testing)方式で受験します。
CBT方式とは、コンピュータを利用して実施する試験方式のことです。
受験者はコンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。

出題数
100問

出題分野
ストラテジ系(経営全般):35問程度
マネジメント系(IT管理):20問程度
テクノロジ系(IT技術):45問程度

試験で求められる知識
試験要綱では、「職業人として、情報機器及びシステムの把握や、担当業務の遂行及びシステム化を推進するために、次の基礎的な知識が要求される。」と定められています。

  • 利用する情報機器及びシステムを把握するために、コンピュータシステム、データベース、ネットワーク、情報セキュリティ、情報デザイン、情報メディアに関する知識をもち、オフィスツールを活用できる。
  • 担当業務を理解するために、企業活動や関連業務の知識をもつ。また、担当業務の問題把握及び必要な解決を図るためにデータを利活用し、システム的な考え方や論理的な思考力(プログラミング的思考力など)をもち、かつ、問題分析及び問題解決手法に関する知識をもつ。
  • 安全に情報を収集し、効果的に活用するために、関連法規、情報セキュリティに関する各種規程、情報倫理に従って活動できる。
  • 業務の分析やシステム化の支援を行うために、情報システムの開発及び運用に関する知識をもつ。
  • 新しい技術(AI、ビッグデータ、IoTなど)や新しい手法(アジャイルなど)の概要に関する知識をもつ。

受験手数料
7,500円(消費税込み)

申込から合格までの流れ
・Step1:利用者IDの登録
・Step2:受験申込
・Step3:受験
・Step4:合格発表

詳しくは、ITパスポート試験の公式情報をご覧下さい。
ITパスポート試験(外部リンク)